株式会社桑高建設 採用専門サイト

株式会社 桑高建設
採用専門サイト

株式会社桑高建設

INTERVIEW

社員インタビュー

お客様の「困った」に応える。
それが桑高建設の現場監督の仕事

N.M 建築部長 
2012年入社

建築部/設計・技術管理・生産管理 H.K
社内の様子

10年越しの誘いに応えて、転職を決意

前職の経営状況が悪化し、転職を考えていたとき、桑高社長から声をかけてもらいました。実は、それよりずっと前から、10年近くずっと誘ってもらっていたんです。
高校時代の先輩でもある社長は、昔から“熱い”人。野球部出身で、気合と根性を持ってまっすぐ向き合う姿勢に共感しています。
同じように熱く、まじめに仕事と向き合う人たちが集まっている。そんな社風に惹かれて入社を決めました。

仕事の様子

現場の管理から営業、積算まで。
一つひとつの現場に“責任”を持って挑む

現場監督として、施工管理・設計図や施工図の作成、見積もりや予算管理まで、幅広く担当しています。
大きな会社のように分業化されていない分、仕事の数も範囲も多い。でもそのぶん、「自分が全体を動かしている」という実感があります。
時には営業も兼ねてお客様の要望を伺い、提案を行うこともあります。信頼して任せてもらえることが何よりのやりがいです。

仕事の様子
仕事の様子

大切なのは技術よりも人柄。

お客様に喜んでもらうためにできることを

考える

桑高建設は、設計・鉄骨工事・施工まで一貫して手がける会社です。「これは自分の仕事じゃない」と線を引く人はいません。職人さんの段取りや現場の細かい調整も、必要なら自分がやる。
お客様の相談を受け、最適な提案ができ、工事が完成し、直接「助かったよ」と言ってもらえるとき、この仕事をしていて本当に良かったと感じます。一つの建物が完成するまでに、たくさんの人が関わるため、現場では難しいことも多いですが、職人さんたちと力を合わせて一つのものをつくる達成感があります。

TIME SCHEDULE

1日のスケジュール例

TIME SCHEDULE

1日のスケジュール例

8:00

現場回り・現場調査

12:00

昼休憩

13:00

見積書作成・図面作成

17:00

お客様打ち合わせ

社員メッセージ

MESSAGE

メッセージ

一人前になるまで、しっかり支えます

入社したばかりの頃は、覚えることが多くて大変だと思います。
自分も昔は現場にいきなり放り込まれて、試行錯誤しながら覚えていきました。
だからこそ、今は「任せても大丈夫」と思えるまでは、しっかり面倒を見てあげたいと思っています。最初は一緒に現場を回って、できるようになってきたら少しずつ任せていきます。
建設業は外仕事が多く、体力も必要です。しかし、自分の手で造ったものが形になり、お客様に喜んでもらえる瞬間は何にも代えがたい。つくっている時は大変でも、完成した時の喜びがすべてを報われるものに変えてくれます。
思い出に残る建物を、自分の手で、仲間と一緒につくる。その達成感を、ぜひ味わってほしいですね。
entry
ご応募はこちら

ご応募はこちら

まずは話だけでも聞いてみたいという方も大歓迎!
桑高建設の雰囲気を感じにきませんか?

ご応募はこちら
お電話でのお問い合わせ
エントリーフォームはこちらから