株式会社桑高建設 採用専門サイト

株式会社 桑高建設
採用専門サイト

株式会社桑高建設

INTERVIEW

社員インタビュー

お客様、仲間から
信頼される「人」を残したい

H.K 
建築部/設計・技術管理・生産管理 
2023年入社

建築部/設計・技術管理・生産管理 H.K
社内の様子

「自分の経験が誰かの役に立つ」
そう感じた

入社以前は、同業種で会社を経営していました。業界の厳しさも、職人たちの努力も、痛いほどわかっています。そんな中で出会った桑高建設には、確かな「信念」と「実直さ」がありました。地に足をつけてお客様と向き合い、ものづくりに誇りを持っている会社。その姿勢に強く共感しました。
同時に、会社としてさらに成長できる“余白”も感じました。だからこそ、自分の経験を活かして 「この会社を、もっと良くしていきたい」「働くみんなにとって、より誇れる環境をつくりたい」そう思って入社を決意しました。
経営者から一歩引き、現場の一員として関わる今の立場だからこそ、できることがある。そんな思いで、日々仕事と向き合っています。

仕事の様子

技術だけでは、
仕事は完成しない。
大切なのは、人と人との連携

資材調達から、設計、製作、工程管理まで、すべてに関わる仕事をしています。品質や精度を守るためには、技術と知識が欠かせません。
しかし、どれほど経験を積んでも“難しい”と感じることはあります。それは、仕事が「人」で成り立っているからです。工程のズレや段取りの違い、現場ごとの状況変化、どんなに計画を立てても、思い通りにいかないことがあります。
そんな時に支えとなるのが、コミュニケーションとチームワークです。自分一人で完結できる仕事ではないからこそ、互いに声を掛け合い、情報を共有し、同じ目標に向かって動く。その積み重ねが、結果として品質の高さにもつながっていきます。

仕事の様子
仕事の様子

疑問を持つことが、成長のはじまり。

その気づきを支えられる存在でありたい

組織によっては、疑問を言い出しにくい雰囲気があります。それは疑問を持たせないようにすることが「効率が良い」と考えているからです。
でも、本当に大切なのは「なぜ?」と考え、解決しようとする姿勢です。私は教育係として、若手がそうした“考える力”を育めるよう見守っています。
効率を優先して「疑問を持たせない組織」ではなく、疑問を言える、学び合える組織にしたいと思っています。若手やベテランの垣根なく、社長も部長も志が高く、仲が良い。そんな風通しのよさが、桑高建設の魅力だと思います。

TIME SCHEDULE

1日のスケジュール例

TIME SCHEDULE

1日のスケジュール例

8:00

業務確認・連携確認

12:00

昼休憩

13:00

生産状況確認・進捗把握・改善項目の検証

17:00

生産工程の検証・予定計画・清掃・点検

社員メッセージ

MESSAGE

メッセージ

お客様の信頼と、
仕事への手応えを感じられる人に

桑高建設の仕事は、お客様が困っていることに真正面から向き合い「こうすればもっと良くなる」と提案していくものづくり。お客様の役に立てた喜びを、自分の喜びとして実感できます。
そして、この会社のもう一つの強みは「人を育てる環境」です。社長、部長、私のような教育係が、それぞれの立場で若手を支えています。親のような気持ちで、時に厳しく、時に寄り添いながら見守る覚悟があります。
ベテランから学び、仲間と励まし合いながら、着実に成長していける。これから加わる仲間と一緒に、会社をもっと良くしていける。そんな手応えを感じながら働ける場所です。
entry
ご応募はこちら

ご応募はこちら

まずは話だけでも聞いてみたいという方も大歓迎!
桑高建設の雰囲気を感じにきませんか?

ご応募はこちら
お電話でのお問い合わせ
エントリーフォームはこちらから